羽生千夜一夜 

羽生さくる 連続ブログエッセイ

空はへこんでる

あるとき突然に気がついた。

空ってへこんでる。

 

わたしの住まいに帰る道は少し上り坂になっている。

左右に駐車場があり、その周りは二階建てか低層のマンション。

空がぐるっと見渡せる。

夏の昼間の入道雲も、冬の冴えた星々も、大きな視界で捉えられる。

 

そのなかで気づいたのだ。

いま見ている一点が、わたしからいちばん遠いということに。

そして、その一点がもっともへこんでいて、そこから空は半球になりながら広がって、わたしを包み込んでいる。

 

一度へこんで見えたら、もうどこに目を移しても、そこがいちばんへこんで見える。

そして、そのもっとも遠い点をわたしがつながっていることを感じる。

つなげているのはわたしの視線であり、点からの視線でもある。

 

もしも絵が描けるなら、へこんだ空を描きたい。

でも、空をへこませるためには一点を見つめていなければならない。

とすると、周りの風景はどうやって描いたらいいのだろうか。

風景のスケッチをした経験では、あそこはこう、ここはこう、と描くから、空との視線のやりとりがいくつもできる。

点が三つあれば平面が規定されるのだから、三か所に目を移したら、空は平らになってしまう理屈だ。

 

カメラなら、空のへこみを撮れるだろうか。

でも焼き付けるのは二次元だから、へこんで見えることはないのだろうか。

 

考えてもわからないことを考えている。

でも、やはり、わたしの見る空はへこんでいる。

そこにわたしの空の心がある。

体の心と、空の心が、見ることによってつながる。

見ていないときも、思えばつながる。

 

わたしが後にしてきたところであり、わたしが帰るところでもある。