羽生千夜一夜 

羽生さくる 連続ブログエッセイ

mon oncle 1 適宜に

僕とのことも書いて、と伊丹さんがいっている気がするから、きょうからは伊丹十三さんのことを。

 

こんな有名な人を知っていたという自慢話にまたなるけれど、わたしなりのレクイエムということで、よかったらおつきあいください。

 

大学のときに、学生ミニコミに関わっていた。

いまでいうとインカレ、インターカレッジか。

あちこちの大学から集まって、本と映画とレコードのレビュー雑誌を作っていたのだ。

 

いっぽう伊丹さんは当時精神分析に興味を持っていた。

1981年だから、映画を撮り始める前、文筆活動をしていた頃だ。

『モノンクル』という専門誌の発刊を準備中ということで、わたしはそのミニコミ誌からインタビューに向かった。

 

「モノンクル」とはフランス語で「ぼくのおじさん」。

伯父、叔父、小父さん的立場から、心の問題を解いていこうというコンセプトだった。

 

渋谷のマンションの一室にあった編集部を、もう一人の学生とプロのカメラマンと訪れた。

初夏の午後、伊丹さんはラフなシャツ姿で、中国茶をわたしたちにすすめてくれた。

そしてポットをテーブルにおき「あとは適宜に」といった。

 

「あとは適宜に」。

いかにも伊丹さんらしい言葉遣いだなあ、というのが最初の印象だった。

 

インタビュー自体は、いうのもなんだけど、もう一般誌で経験があったからなんということもなく終わった。

1時間くらいつきあってくれたと思う。

 

帰ってから、わたしは伊丹さんに手紙を書いた。

そう、得意の手紙だ。

でも、これはファンレターではなく、モノンクル伊丹さんへの相談の、もっといえばSOSの手紙だった。