羽生千夜一夜 

羽生さくる 連続ブログエッセイ

お茶写真

そしてSNSには飽きもせず、お茶情景を撮影しては載せているのだけれど、あまりにおびただしいので、最近は遠慮がちだった。

 

すると友人たちから、わたしのお茶写真を見ると「ほっとする」という声が。

「自分も休んでいいんだと思える」といってくれる人もあった。

 

わたし自身は休みっぱなしで、どこを撮っても休みの金太郎飴なのだけれど、それが休みにくい人には安心感を与えるのだろうか。

 

去年の秋はそれが少し違っていた。

母が入院して手術をし、前後60日間、毎日病院へ通っていた。

院内にコーヒーショップがあり、そこでお茶を飲むことが、チェックボックスに印をつけるような行動だった。

心身ともに疲れて、コーヒーショップの景色が頼りだった。

毎日写真を撮って載せた。

母もだけれど、わたしも生きてるよ、とみんなに知らせたかった。

 

半年して思い出すと、かなり大変だったのだなあ、と他人事のように。

母もわたしも元気で夏を迎えられるにあたって、友人たちに心から感謝している。

 

いまの、どこから見てものんびりしているお茶写真のいいところとは。

客観的に見てみたら、なんだか、これを撮ったらすぐにも飲むぞという臨場感があった。

次の瞬間、カップの把手に自分の手が出ていくような感じ。

お茶とわたしとの一体感。

それが見た人が「ほっとする」の理由なのかも知れない。