羽生千夜一夜 

羽生さくる 連続ブログエッセイ

写真立て

部屋の本棚に、布張りの小さな写真立てがある。

左右に1枚ずつ入っていて、本を開いて立てるような形になっている。

 

左には、息子の年少組のときの遠足の写真。

右には娘が生後2か月で初めて公園に連れていったときの写真。

時期としては2枚とも同じ。

1996年の5月の写真だ。

 

息子は水筒を肩からななめに下げ、蓋のコップを持って、口に麦茶を含んでほっぺをふくらませている。

胸には幼稚園のバッチと名札。

背景は芝生と木と空だ。

 

娘は赤い小さな顔で眠っている。

白いベビー帽子のつばを後ろに折り返してあるのは、顔をよく見せるためにわたしがしたのだろう。

白いレース織りのおくるみごと抱いているわたしの手も写っている。

後ろは草と黄色い花。

 

ここからの3年間は二人を育てることがあまりに大変で、最近まであまり思い出したくないほどだった。

でも、写真だけを見ていると、かわいらしくて、毎日いっしょにいられたことが奇跡のように思う。

そんなふうに当時から思えていたら、大変さもまた違っていただろうに。

 

幸いにして、男の子と女の子を育てられた。

いま街で、赤ちゃんや小さい子を見ると、男の子でも女の子でも「知っている」という感覚になる。

抱いたときの骨格の違い、動きの違い、重さの違い。

体型や皮膚の感じの違い。

男の子と女の子だったから、比較しながらおよそ「こども」いうものを覚えることができた。

 

同性の二人だったら、または一人っ子だったら、三人以上だったら...

それはまた異なる覚えかたになったのだろう。

 

これからもずっと持っていたい写真だ。